フレッツ・v6・オプションで VPN を組む
- 2013/12/31
- 01:30
2013年現在 (といっても、そろそろ今年終わりますが…)、 NTT 東日本では 「フレッツ・v6・オプション」 という IPv6 通信サービスが存在します。これは NTT 東日本の NGN (Next Generation Network) 網内で使える IPv6 アドレスをユーザに提供するサービスです。NGN 網内の光回線を利用した IPv6 通信を行う際には、このサービスに加入する必要があります。このブログでも 「2013年11月13日 / PPTP - 勉強会の成果」 のメモで少...
Neighbor Discovery - ICMPv6 Type133~136
- 2013/12/13
- 19:10
コンピュータネットワークといえば TCP/IP の IPv4 がデファクトスタンダード化してますが、近年は IPv6 が徐々に表舞台に出てきました。Windows 7 や 8 は標準で IPv6 に対応していますし、NTT の NGN 網でも v6 オプションが知らぬうちに付いてきたりと、IPv6 が身近な存在になりつつあります。そんな IPv6 ですが、僕の勤める病院では 「院内ネットワークをオール IPv6 化にしよう!」 というプランが持ち上がっています。ただ...
ブロードキャストストーム
- 2013/12/02
- 18:02
サーバルームでの出来事。あるサーバの 「ネットワーク処理能力」 がどれくらい優れているのかを検証すべく、サーバルームにこもってネットワークテストを実施していました。テスト方法はいたって単純で、テストマシンが投げた UDP パケット をサーバが受け取り、その処理速度を記録する………たったそれだけです。たったそれだけなのに…………事件は起きました。「よし、じゃぁ次のサーバへ UDP パケットを送るか」と、テストマシンから...