Nmap の前に iptables を知る
- 2014/04/07
- 19:35
ルータ設定やサーバ構築をしながら、ふと思うことがあります。「この機器って パケットフィルタ は正しく設定されているのかな?」 と。何をいまさら!? と思われますよね、普通そうですよね、思いますよねぇ。。僕、実は今まで LAN 専用のサーバや、フレッツ VPN ワイドのような プチ閉域網 に接続するルータといった、どちらかと言えば セキュリティを気にしない 機器を設定することが多かったのですが、最近になってインターネ...
ランレベル - 足の速さじゃないっすよ
- 2014/03/20
- 19:01
当病院にはインターネット向けに公開している Web サーバ (CentOS 5.3) がありますが、それを日々更新している担当者から 「Web サーバに root でログインできないんすけど…」 と相談がありました。 まさかアンタ、Caps Lock を ON にした状態でパスワードを打っているんじゃないでしょうね…。そう疑いましたがそうではなく、どうやら root のパスワードが使えなくなってしまったようです。有効期限が切れたのかイマイチその理由が...
Cron と Anacron の違い
- 2014/02/17
- 20:03
日医標準レセプトソフト (ORCA) という日医総研が作ったレセプトソフトがあります。僕が務める病院でも ORCA を使っており、このサーバは Ubuntu OS (Ubuntu 12.04) 上で動作します。このレセコン、個人的には安定性が高いと思っていましたが、ここ連日 「定期的 (早朝) に ORCA サーバとの通信が途絶える」 という現象が発生していました。結論からいうと、これは 「anacron」 という仕組みが関係していました。その後、anacron...
CentOS 6.3 - Kernel Panic
- 2013/10/19
- 18:13
先日、ネットワークの勉強会に参加してきました。お仕事を通して知り合った IT 企業の社長さん(とってもコンピュータに詳しいお方)と、その協力会社のネットワークエンジニアさんから様々なネットワーク知識を取得しました。「よし!これを機にネットワークの記事を増やしていこう!!」――とネットワークに対する情熱が高まりつつあった……のに、インフラ周りのトラブルが発生した。ネットワークの記事の前に、今回はそれについて...
No operating system is currently installed on this computer
- 2013/09/13
- 17:27
DELL サーバの 「PowerEdge T110 II」 というサーバに、Ubuntu 12.04 をインストールしようとしたところ、以下のようなメッセージが表示されてしまい、インストールエラーを起こしました。No operating system is currently installed on this computer今回、Ubuntu をインストールしようとした方法は、DVD メディアをつかったインストールでした。Ubuntu の ISO ファイルをライティングソフトで DVD-R に焼き、出来上がったもの...